2011年5月25日水曜日

FlashとFlexの違いについて

追記(2011/07/05):

新しいエントリでもっと簡潔に説明しました



Flashでwebアプリを開発しようとしていろいろ調べているうちにFlexというものをみつけた
どうやらFlexとはフレームワークのことらしい、だがいまいちよくわからないので詳しく調べてみた

まずFlashとFlexは違う物なのか、ということについて
基本的に同じです
というか、Flexで作成するのがFlashアプリケーションなので比較対象(用語の定義)が間違っています
正確には、Flash ProfessionalなどのFlash開発環境とFlash BuilderなどのFlex開発環境を比べる必要があります
どちらもFlashアプリケーションを作成するという意味では同じでありswfファイルを作成できてwebブラウザでも動作します

では何が違うのか、それはFlashアプリを作成するプロセスは全然違っていることで
Flashがデザイナ・アニメーター向けなのに対して、Flexはプログラマ向けの開発環境となっています

具体的にいうとタイムラインや時間の概念がつよくFlash作成の概念を一から学ばないといけないのが従来の開発手法(Flash Professionalなどで作る物)であり、プログラムのようなコードメインでなおかつデザインも容易に作成できるようにしたのがFlexです

ちなみにFlexの開発環境ですがAdobe社はFlash BuilderというFlexによるFlashアプリケーション開発用のソフトウェアを販売していて、このソフトはeclipseを元に拡張してあるので、見た目から操作方法までeclipseそっくりです。javaプログラマーにはとってもうれしいですね
ついでに学生であれば同ソフトは申し込むだけで無料でライセンスがもらえます
http://www.adobe.com/jp/products/flex/faq/


ということで結論は
Flash:従来のFlashアプリケーションを作成する方法
Flex:時間の概念などをとりのぞいてプログラマーにわかりやすい作成方法

ということになります

2011年5月14日土曜日

Googleのウェブアルバム Picasaがすごい!!

今日はgoogleの提供してるウェブサービスであるPicasaについてちょっと書こうと思います

まずPicasaとは画像をアルバムという単位で扱って、管理するウェブサービスです

使い方は、簡単でアルバムを作成してそこへ画像をアップロードするだけです
詳細な設定も可能でアルバム毎に名前や公開する範囲の設定(ウェブで一般公開、リンクを知っている人全員、限定公開)などができます
公開設定については風景画や料理の写真などは一般公開ですべての人が検索などで閲覧可能な設定がおすすめです。逆に仲間内で利用したり、自分の顔が写っている写真などは限定公開やリンクを知っている人のみの設定にすることをお勧めします。
ここで注意が必要なのは、公開設定をリンクを知っている人にするとURLを知っていれば誰でも閲覧できるということです。なのでブログなどにURLを乗せてしまったら公開しているのと同じで、自分が許可した人にのみ閲覧可能にするには限定公開を選択しておく必要があります


前置きはこれくらいにしておき、私がすごいと思った点は、顔認識の精度がかなり高いということと、Picasaのwindowsアプリが画像管理ツールとしてかなり優秀だということです
windowsのアプリとしてPicasaをダウンロードしたら、いろいろなフォルダを探して画像を表示してくれます。私の場合は写真などの画像はすべてPictureに入っているのでそこだけを参照するようにして余計なアイコン画像などは参照しないように設定しました
この設定は、ツールバーの「ツール」→「フォルダマネージャ」からおこなって参照するフォルダを追加したり減らしたりすることができます

そしてアプリで見たい画像などを表示できたら、左のメニュー項目から人物を選ぶと参照しているすべての画像の中から人の顔を認識して取り出してくれます、そして人物に名前をいれていくと似ている顔の場合は候補に名前がちゃんと表示されるようになっています
候補はあんまり精度が高くありませんが、人の顔と判定する認識率はかなり高かくて、テレビに映ってた人の顔も判定できるくらいでした(なぜかせんとくんも顔認識されてましたw)

顔認識以外でも画像の読み込みはかなり早いので画像ビューワとしても優秀で、ウェブのPicasaにも簡単にフォルダごとアップロードとかができてとても使いやすいですね
またウェブのPicasaも複数人とアルバムを共有することによって、画像の管理がDropboxを使うよりも簡単にできると感じました。DL制限とかもできますし、googleマップと連携してGPS情報がのっている画像であればその場所を地図に表示したりして各サービス間の連携もすばらしいです

眠いので文章がうまくまとまらない・・・、今回はご勘弁をw
Web Analytics