地球ドラマチック 「サメの肌から大発明~高性能材料が世界を変える~」
今回の題材は、タイトルの通り高性能な材料の話です
出だしは鮫肌のすごさについてでした.サメ肌水着のおかげで水の抵抗を受けにくいことは有名ですが、実はサメ肌と似たような構造をするだけで細菌の繁殖が抑えられることは知らない方が大半だと思います.
ここで面白いと思ったことは、材料ですべての性質が決まるわけではない、形が変わることでも性質は変化しうることです.
また、ヤモリは足の形のおかげで壁にぴたりと張り付いて好きなときに足を剥がすことができます.これは分子間に働くファンデルワールス力のおかげだそうです.
実際にこのヤモリの足を参考にしたロボットが壁を上れるようになっています.おもしろいですねw
そして非ニュートン流体の応用についてです.ウーブレックと呼ばれる液体は、強い衝撃を受けると固く弾力性が高くなり、ゆっくりとした衝撃では液体として反応します.がんばったらウーブレックの上を走り抜けることができるそうです.
また、液体MR流体と呼ばれるものは磁石に反応して固くなりまるで固体のようになります、磁石から離すと液体に戻るというものです.
ほかにも、波をすり抜けるようにして見えなくする技術や形状記憶合金を利用した人工筋肉などが紹介されました.
この番組を見て、世の中には色々なものがありまだまだ自分の知らないものや新しいものが開発されているのだということを実感しました.
0 件のコメント:
コメントを投稿