2014年8月6日水曜日

ScanSnap ix100を購入したのでレビュー

つい先日発売されたばかりですが、既に様々な方が絶賛しているix100を購入しました。
今回はセットアップ方法と使った感想を書こうと思います。

購入までの経緯

つねづね自宅の書類を電子化したいと思っており、以前からScansnapシリーズを欲しいと思っていました。しかし、値段が高いため手を出せずにいました。そこへ来て2万円以下で買えて、手軽に使えるというix100が登場したので思い切って購入しました。

セットアップ方法

本体のセットアップ方法です。
※ドライバをインストールするまで、ScansnapとPCを接続しないでください。
  1. 本体の開封
  2. 本体を箱から取り出します。本体にはシールがついているので、これを剥がします。

     
  1. ドライバのインストール
  2. MBAにはドライブがついていないため付属のCDではなく、公式サイトよりDLします。 ドライバが結構重いのでネットワーク回線の状況にも寄りますが多少時間が掛かります(数分)。 DLが終わればインストーラの指示に従って設定作業を進めるだけで使えるようになります。

実際に使ってみて

使い方は思った以上に簡単でした。下図のように本体の下側を開くことで、電源がONになります(右のランプが点灯する)。この状態で、MBAでScanSnap Managerを開くことでWifi経由でデータをスキャンできます。


 下図のようにA4までのサイズならばそのまま読み込むことが可能です。
そして本体上部の蓋を開けることで、読み込んだ書類が手元に戻ってくるようにもできます。この機能、最初はいらないだろうと思っていました。しかし、実際に使うととても便利だったので、狭い場所での作業には必要不可欠な機能になりました!


読み取り後は、このようなダイアログがでてきて保存先を決めることができます(私は基本的にEvernoteへ送って情報をまとめています)。

まとめ

ScanSnap ix100を使うことで、従来よりはるかに高精度かつ容易に書類を電子化できました!
以下のような方は、購入しても良いと思いました。
・本格的に自炊するわけではないが、書類の電子化に興味がある。
・Evernoteにすべての情報を保存したいが、iPhone等のスキャンアプリでは限界を感じている(←私ですw)。

総合するとScansnap ix 100は二万円を切るお手軽な値段ですので、自炊初心者などにはとてもお勧めなスキャナーだと思います。

0 件のコメント:

コメントを投稿

Web Analytics