2012年9月30日日曜日

SIMを抜かずに契約が切れたiPhone4の消費電力を抑える方法

最近iPhone5が発売されました。iPhone4を使っていた人には、2年縛りが切れたのでMNPや機種変更した人が多いのではないでしょうか。実は僕もSoftbankのiPhone4からauのiPhone5に乗り換えました。

そのため契約は切れているが、まだまだ使える状態のiPhone4が手元に残っています。なので僕は、家でAppleTVのリモコンとして使っていますw

しかし、iPhone4をそのまま使うと3G契約が切れで3Gを掴めないにもかかわらず、ずっと電波を探し続けます。また、モバイルデータ通信や3G通信をOFFにしても、2Gの電波などを探すため、バッテリーの消費がとても速くなってしまいます。



この対処法としては、SIMを抜くという方法が一般的のようです。

ですが、SIMを抜かなくても同じようにバッテリー消費を抑える方法があります。
それは機内モードを活用することです。機内モードにするとすべての通信がOFFになります。

機内モードをONにするとすべての通信がOFFになってしまい。Wi-Fiにも繋がらなくなりますよね。でも、実は機内モードをONにしたままでも、Wi-FiをONにできるんです。


ということで、SIMを抜かずとも機内モードをONにして、そのあとWi-FiをONにすることでiPhoneのバッテリー消費が少なくなります。(この方法では、GPS通信も切れるのでGPSが必要な方はSIM抜いた方がいいみたいです)




0 件のコメント:

コメントを投稿

Web Analytics